プログラム初心者VBA入門ブログ

単純作業を自動化したい!けどプログラミングなんてわかんない!という方向けのVBAレクチャーブログです♪

第29回「VBAでExcelに挿入する画像の大きさや位置を変更しよう!」

はい!どうも、つのかぼちゃです!

 

今回は、

画像ファイルを選択してExcelに挿入したときに

画像の位置や大きさを決められるプログラムを書いていきます!

 

まずはプログラムから!

 

f:id:vba-business999999:20180829202839p:plain

 

これだけです!!

 

では解説していきますね!

 

Dim failnonamae As String

⇒ failnonamae は文字列ですよー!

 

failnonamae = Application.GetOpenFilename

エクスプローラーを開いてファイルを選択!

 

ActiveSheet.Shapes.AddPicture _
Filename:=failnonamae, _
LinkToFile:=False, _
SaveWithDocument:=True, _
Left:=50, _
Top:=50, _
Width:=200, _
Height:=200

⇒画像の左の位置を50、上の位置を50、幅を100、高さを100で画像挿入!

 

以上です!

 

※ちなみに『_』は改行しますよマークなので

 ActiveSheet.Shapes.AddPicture _
 Filename:=failnonamae, _
 LinkToFile:=False, _
 SaveWithDocument:=True, _
 Left:=50, _
 Top:=50, _
 Width:=200, _
 Height:=200

 は

  ActiveSheet.Shapes.AddPicture Filename:=failnonamae, LinkToFile:=False, SaveWithDocument:=True, Left:=50, Top:=50, Width:=200, Height:=200

 でも同じです!

 

これで好きな大きさ、位置でExcelに画像を挿入できます!

さらにFor文を使えば連続で何個も自動で画像挿入することも可能です!

 

おつかれさまでした~!